だめな資格

人気記事ランキング

ホーム > 投資 > 詳しくないと

詳しくないと

ありふれたはじめたばかりの人向けのFX取引の本では「損をしたケースではナンピンしてポジションの買い付けコストを小さくする」等助言されている事もありますが、現実にはそれにはかなり大きな危険が潜んでいます。

 

とりあえず、ナンピンの手法に関して易しく説明しておきます。

 

一例として100円で1ドルを買ったとします。

 

ドル買いなので、円安に進むほど利益が大きくなるわけですが不幸にして95円まで円高ドル安方向に進んだとします。

http://maruta.be/exhjem/

このままの状況でポジションを保持し続けたら損がなくなるまでには円高になった分円安ドル高に動かなければなりません。

 

みんな、損失は早急に0にしたいと願うだろう。

 

この状況を変えるため最初に売り買いしたのと同じ分の$を買います。

 

すると、ポジションのコストは1ドル=97.50銭まで安くする事が出来ます。

 

言い換えると、半分の幅でドル高に進めばマイナスを回復する事ができます。

 

この流れがナンピンの方法です。

 

こういうふうに、ナンピンの手法を理解すると「なるほど」という風に思うが為替は易々と問屋を卸しません。

 

95円以下にならないとは、誰にも予想できません。

 

仮定として、為替相場が相当のドル安動向であれば1ドル=95円ではとどまらず、ドル安が進むリスクは高くなります。

 

例として、1ドル=97.50円でナンピン買いをした時に、1ドル95円までドル安になったらナンピンを入れたポジションもマイナスが生まれることになってしまいます。

 

その状況では、最初に注文したドルと合計でダブルで損失が生まれる事になります。

 

このように、ナンピンは難しいです。

 

では、為替が自分の筋書きとは反対の方向にみるみる行ってしまった場合どういった術で危機を軽減すればいいのだろうか。

 

こういう時には取るべき道は多くはありません。

 

まずひとつは潔く、損切りをする事です。

 

もうひとつの手段としては、現在、所持している買いポジションを縮小することで再び為替相場が元のようになるのを動かないで待ち望むことです。

 

だいぶ控えめな手段だと考える方もいると思います。

 

しかし、自分の買いポジションに為替差損が出た場合、最も適切な対策はこの他には考えられない。

 

考え方としてはナンピンする術も有効です。

 

だがしかしナンピンは、自分が損失を披っている状態にもかかわらず、買いポジションを縮小するどころか、それとは反対に買いポジションを積み重ねていく方法です。

 

この手法では、危険を回避することなどどう頑張っても無理だと考えるべきです。

 

ナンピンを続ければいずれは損を取り返せるかもしれません。

 

けれども、それより先に投資資金が不足してしまいます。