だめな資格

人気記事ランキング

ホーム > 投資 > FXの損失

FXの損失

ビギナー向けの外為の教科書では「差損が生じたケースではナンピン買いすることで平均の価格をコントロールする」と説明されていますが、実際はそこにはかなりの隠れたリスクがあると考えます。

 

とりあえず、ナンピンの方法について易しく述べておきます。

仮定として100円で1ドルを買ったとします。

 

ドル買いですので、円安になれば黒字が大きくなりますが、反対に1ドルが95円まで円高・ドル安方向に触れたとします。

 

この状況でポジションを所有し続けたら、マイナスをなくすためにはドル安になった分、ドル高が進まなければなりません。

 

誰でも、FXの損失は出来るだけ早く回復したいと願うだろう。

 

そのため最初に取引したのと同じ分の$(ドル)を、1ドルを95円でエントリーします。

 

すると、ポジション全体の買い付け単価は1ドル=97.50円まで安くする事が出来ます。

 

結果として、2.50円の幅で円安ドル高に推移すれば損を失くせます。

それが、ナンピン買いの仕組みです。

 

ナンピン買いのロジックを聞くと、「その通り」という風に思うが、マーケットはそう簡単には思うようにはいきません。

 

だいたい、95円以下にならないとは誰にも想像できません。

 

仮に、為替相場がかなりの円高動向だとしたら、1ドル95円では収まることなく、より一層ドル安になる危険性が高いです。

 

たとえば、97.50円でナンピンをするとしても、1ドル=95円までドル安に向ったら、ナンピン買いを入れたポジションも、損失が生じます。

 

そういう状態では初めに取引したドルとあわせて更なる損が生まれます。

このように、ナンピンはややこしいです。

 

ならば、市場が自らのストーリー展開とは逆にどんどん進んでしまった場合どのような手段で危険を軽減すればいいのだろうか。

 

こういう時には選べる方法は2つしかありません。

 

最初のひとつは覚悟を決めて損を確定する事です。

 

もうひとつの手段としては今現在、自分自身が持っているポジションを小さくする事によって、再度外国為替市場がリカバリするのを大人しく待ち望むことです。

 

相当受動的な術だと言う投資家もいると思います。

 

だが、自分が所有している買いポジションに損が生じた場合最も正しい術はこれよりいいものはあるはずがありません。

 

勿論、ロジックとしては、ナンピンするという手法もあると思います。

だがしかしナンピンは、自分が損をしている状態にもかかわらず買いポジションを減らすどころか買いポジションを買い増していく方法です。

 

この手段では、危険を削減することなど無謀だと考えたほうがいいです。

ナンピン買いをしていけばいつかは勝てるかもしれません。

だが、その前に投資資金が足りなくなってしまいます。